logo2_w

WORKS

NEXCO 東九州自動車道上毛東工事

2011.11.10

東九州自動車道上毛東工事1

RTKロードランナー導入

発  注:西日本高速道路株式会社
工事概要:道路改良工事
地  域:福岡県築上郡
納  入:RTKロードランナー

東九州自動車道上毛東工事2

東九州自動車道は、福岡県北九州市を起点として、大分・宮崎・鹿児島の各県を結び、鹿児島市に至る延長約436kmの高速道路です。
路線の沿線には、多くの重要港湾や空港及び北九州市、大分市、延岡市などに代表される生産拠点都市が位置しており、これら海・空の交通拠点や生産活動の場などを有機的に結ぶ路線です。東九州道は、東九州の産業・経済の発展に重要な役割を果たすほか、九州道、大分道及び宮崎道とともに広域的なネットワークを形成し、九州の一体的浮場に大きな期待を担っています。現在、上記のうち約128kmが平成22年度までに開通し、約77kmの区間で事業中です。また、新直轄方式に切替わった区間111kmについては国土交通省において事業が進められています。(株)淺沼組様が受注された工区は福岡県と大分県の県境部、福岡県側の築上郡上毛町の上毛東工事で、路線長 2780m 土工量 切土 37.2万m3 盛土 34.2万m3のスマートインターを含む工事です。(株)淺沼組 上毛東工事所長様には以前より3次元施工管理をご提案させて頂いており大変興味を持って頂いていました。TS出来形との費用対効果を含めた比較となりましたが、現場全体を3次元で管理して工事全体でのコストダウン図りたい、また複雑な線形や切り盛り境、盛土巻き込み部、管理断面以外の変化点も管理でき、GNSSを使用する事によりワンマンでも測量が可能で、本現場は転圧管理システムも導入されるので基地局の併用など相対的に評価して頂き採用していただけることになりました。後日現場訪問時に所長様にお話を伺うと、「RoadRunnerと3次元計測は採用して本当に良かった。」と非常にありがたい評価を頂きました。また最近(株)淺沼組様が受注されました、阪和自動車道 南紀田辺工事においても、RoadRunner及び転圧管理システムを導入して頂きましたのでまたご紹介させて頂きます。
最後に、(株)淺沼組職員様一同には大変お世話になった事を改めて御礼申し上げます。

PAGE TOP