お知らせ
INFORMATION
- 商品案内
ライカ FLX100 のご紹介
2023.08.18

ライカジオシステムズのコンパクトで高精度なGNSS「スマートアンテナFLX100」がNETIS登録されました。(QS-220047-A)
FLX100はv GISと組み合わせる事でAR技術を活用し、数cm精度で設計面や埋設物などを可視化する事ができるようになります。
発売当初は建設コンサルタント会社様などへの販売が多かったのですが、今年に入り建設会社様に導入頂くケースが増えてまいりました。
ARは現場見学会・発注者様への説明などにとても有効なツールですが、導入後使用機会が限られるという側面もございました。
FLX100plusはAndroid端末やiOSと接続可能なマルチチャンネルGNSSですので、補正情報配信会社との契約を行い、建設システムの快測ナビ・福井コンピュータのFIELD‐TERRACEなどを使って現場でVRS測量を行う事ができます。
上空視界が開けている現場では、電源を入れるだけで後方交会など機械設置不要で座標観測・ワンマン杭打ち観測だけでなく3次元設計データを読み込めば1人で簡単に路線設置・丁張設置・出来形確認を計算不要で行う事が可能。
vGISはLandXML・IFC・DXF/DWGなど様々なデータを読み込む事ができますので、ICT活用工事の現場では1つのデータを使ってICT建機・AR・測量で活用できます。
お客様のデータを使用してARや3次元測量のデモを行うことも可能です。
是非、弊社営業部までお気軽にお問合せ下さいませ。

ARで現場をcm精度で現場を視覚化。


普段はVRS-GNSS測量機として使用する事が可能。快測ナビやFIELD‐TERRACEをお使いの方は、同じ測量を機械設置不要で行う事ができるようになります!

